
私どもは展示会選定から来場者アフターフォローまできめ細やかなサポートを行います。
「展示会参加に必要なスケジュールを知りたい!」、「最短で何日くらいで展示会サポートが可能なのか?」などはよくいただくご質問です。そこで標準的な制作スケジュールの目安を解説しました。
お客様のご要望・スケジュールにより進行の仕方は変わりますので、下記のスケジュール通りで進める訳ではございません。
緊急の用件などにも積極的にお応えいたします。
お電話・本サイトのお問い合わせフォーム・メールでお気軽にお問い合わせください。
出展する展示会内容に応じてスタッフが、丁寧に対応させていただきます。
出展する展示会が決まっていない場合、展示会の選定からご相談頂くことも可能です。
弊社スタッフが御社に最適な展示会運営・ブースご提供のために出展目的・ターゲット・ご予算・スケジュールなどのご要望を確認させていただきます。
※ヒアリングの結果、当社ではお力になれないと判断した場合、お引受けできないこともございます。
ヒアリングで伺った内容をもとにお客様の目的を達成するために最適なコンセプト設計・ブースデザイン・スケジュールなどの展示会全体の企画や見積もりを作成・提出いたします。
正式にご発注頂いた時点で製作に移ります。ご提案内容に沿った、ブース造作・模型、印刷物、映像などの制作、オペレーションマニュアル作成など、展示会運営に必要な全てをトータルプロデュースしご用意いたします。
展示会の企画と運営(ブースデザインだけではない展示会企画の提案と運営、スケジュール作成、当日の運営オペレーションマニュアル作成と実行)
来場者アップのための企画作成と実行(来場者アップ企画の作成、ダイレクトメールの企画・作成、アプローチ先リストの作成・提供、ダイレクトメールの送付、来場者誘致のためのテレアポ)
展示会ブース制作(会場特性・来場者導線・同時に出展している競合他社を意識したブースデザインの提案・設営、リースの手配、廃材の処理)
プレゼンテーションの企画・運営(プレゼン内容の企画、パワーポイント資料の作成、印刷資料の作成、シナリオの作成、事前予行演習、ナレーター手配、運営)
スタッフ手配(運営スタッフ・コンパニオン・ナレーターなどの選定と手配、トレーニング、運営)
映像制作と運営(プレゼン資料、会社案内、商品・サービス紹介のための映像企画、作成納品、放映機材手配と運営)
配布印刷物制作(商品やサービスを紹介するカタログ・パンフレット、会社案内の企画、デザイン、作成)
展示模型の制作(商品やシステムを紹介する模型の企画・作成・設営)
ノベルティー企画、作成(来場者へ配布するための、ノベルティーの企画、作成)
WEB制作(ブース来場者アップを目的としたWEBの企画、制作、SEO)
来場者アップのための広告(広告の企画・作成、出稿先媒体の選定と出稿)
展示会ブースの設営、運営オペレーションの確認、プレゼンテーションのテストなどを行います。
展示会当日では、お客様の目的達成を実現するための運営を行います。
ご要望に応じ、展示会に来場された方の名刺データ入力、メール送付、テレアポなどアフターフォローも行います。
来場者の反応、結果の共有確認、次回の改善点などをご報告いたします。
※上記日程はあくまでもモデルケースです。お打ち合わせからご納品まで通常3ヶ月弱ほどが、弊社のお客様の標準的なスケジュールになります。
※土日祝日は日数の中に含みません。